コロナウィルスが話題ですが、GMOの昨日のこのニュースも話題になっていました。
国内企業でこのオペレーションを英断できるのは素晴らしい。 / GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に 27日から (日本経済新聞) #NewsPicks https://t.co/7FNGGJYOW7
— 田中 常丸 (@tokimarutanaka) January 26, 2020
東京オリンピック時や、今後の働き方を模索するかたちで、試験的な実施だとは思いますが、休日にサクッとこの号令を出せる瞬発力は素晴らしいなと思いました。
GMOは熊谷さんが代表を務める、ネット関連のサービスやインフラを提供している会社です。熊谷さんは手帳使いでも有名な方で、「一冊の手帳で夢は必ずかなう」という書籍を読んだことがある人も多いと思います。
ブログをやっている方であれば「お名前.com」やレンタルサーバー のサービスで親しみがあるかもしれません。
(その他にも格安のWiMax, GMOとくとくBBやモバイルWi-Fiルーター を提供していたり、事業は多岐にわたります。)
ネット関連だからこそ4000人もの在宅を実施できたとの見方もありますが、日頃からのシミュレーションや、計画にスタッフ含めて注力してきた結果だと思います。
結果がどうだったのか気になりますので、続報を待ちます。