どうも、ときまるです。
写真や動画編集を行う方はMac使っている方多いと思います。
OSは何を使っていますか?
僕は仕事柄キャプチャーワンやアドビなどの写真系ソフトをよく使うため、いつもアップデートのタイミングに悩まされています。
新しいOSにすると、ソフトが上手く動かないという問題がよく起きるからです。
先日ようやく「Catalina 10.15.3」にアップデートしました。最新版です。
最初、「なぜ台風の名前をつけたのよ」とひとりで突っ込んでいたのですが、違いました。違うに決まっていますよね。ジョブズだったら新しいOSに台風の名前くらいつけたかもしれませんが。
調べてみたらどうやらロサンゼルスにある島の名前だということです。
確かに初期のデスクトップには島が映し出されました。

ここでも最初見たときは正直「うちの実家」かと思いました。どうやらこれがサンカタリナ島らしいです。
クイックルックで編集する
Macには随分前からクイックルックという便利な機能があります。
ファイルを選択して、スペースキーを押すと、ずーんとプレビューされるあの機能です。
この機能が便利過ぎて、なくてはならない存在になっています。(Winにあるのか不明ですが)
特に写真を扱う仕事をしていると、重いソフトウェアを立ち上げるまでもない場面に多く遭遇します。
そんな時、スペースキーだけでサクッと確認できるのです。
OS Catalinaになってから、このクイックルックが更に便利になりました。
ルックした後に、その場でちょっとした編集ができるようになったのです!
編集というより校正機能といった感じです。カタリナ以前のMojaveからあったようですが僕は気づいていませんでした。
iPadのペンツールで書くことを想定して、Catalinaでより全面に出てきた印象です。

何もしなくても使えますが、環境設定>拡張>ファインダー
からどの機能を入れるか選択できます。
トリミングもできて、マークアップもできて、PDFも作れます。
編集者やディレクターには特に便利な機能ですね。

右上のえんぴつボタンを押すと、編集項目が現れます。

フィルムで撮影した写真を編集してみました。
もしこのように書かれて写真が返ってきたら、困惑します。
場合によっては指示が謎すぎて二日間くらい悩むかもしれません。
ただ事実を述べているわけで、牛ってことはわかってるし、
いや牛以外の何者でもないだろうし、
小さくて分かりづらいことを補助してくれたのかな?
いやレタッチで消してくれという意味なのかな?
指示っていうか、ウシ?モーニング娘?もーー

とりあえず増やしておきました。
*現在のクイックルック編集では、まだこのようなコピペはできません。
それではまた。
ご案内
twitter : @tokimarutanaka
instagram : @tokimarutanaka
note : Tokimaru