こんにちは、ときまるです。
少し前のことになりますが、バスタオルを捨てました。
今家にあるタオルは、上の写真のフェイスタオル2枚のみです。
バスタオルって、大きくてとにかくかさばるんですよね。
確かに拭き心地はとても良いのですが、とにかくかさばる。
洗濯機のスペースもとりますし、ただでさえ服が少ない僕からすると、もうバスタオルの為に洗濯機を回しているようなものでした。
バスタオルを洗濯して干して、選択して干してとやっていると、それだけで人生が終わってしまいそうな気がしてきます。
バスタオルには幾分失礼なのですが、ちっともクリエイティブではないです。妖怪いったんもめんのように、背中に乗せて、移動手段として使えるのならまた話しは別なのですが。
大きくて優しくて、昔から馴染み深く本当は好きなんですけどね。
人生においてたまたまそういう季節だということです。バスタオルの無い季節。
そしてこのフェイスタオル。
もう銭湯に行くような手ぬぐいスタイルです。
これで顔も体も全て拭きます。
最初は使いづらく感じますが、慣れると楽で最高です。
少し調べるとミニマリスト界では割と常識だったようです。
取り掛かりやすいということもあるのかもしれません。
一ヶ月くらいで定期的に取り替えれば、こちらの方が衛生的な気がします。
かさばらず、旅に出る時もこいつを1つバッグに詰めればOK。
じゃあ今まで長年使ってきたバスタオルって何だったのだろう、と思うくらい。
オススメです。
PS. フェイスタオルを辞めて、ハンドタオルや”ハンカチ”になった時はまた報告します。
Leave a Reply