朝から日記を書いて、ミーティングを一本。その後で5キロを走る。久々のせいかものすごくきつかった。期間を空けるとまるでダメだ。これまでワークアウトできた日を記録するようにしていたが、今後はあらかじめトレーニングの日程をカレンダーに予定として入れておいて、それに合わせて行うのはどうかという考えが生まれた。他の予定よりも何よりも体を動かすことを優先するようなやり方。アンダースハンセンの言うように週に2回、30分程度の心拍数の上がる運動を行う。心拍数を上げる運動というのが大事らしく、脳はそれによってしか成長・維持できないらしい。心臓の高回転を同じ「動悸」として学習するのでパニックや緊張への耐性がついて、ストレスレベルも下がるらしい。ヒトは猿だったのでありサピエンスであるというところに全て繋がってくる。そういえば普段、自分が人間という動物であることを意識しないし忘れている。まあ犬や猫や猿などの動物だって、自分は動物だと思ってはいないのだろうが。昼、ラーメン「うまかっちゃん」にしめじと小松菜を入れて食べる。夜、炊き込みご飯、イカのニンニク生姜焼き、納豆、玄米、サッポロ黒ラベル。
