こんにちは、ときまるです。
三寒四温の日々が続いています。春がそこまできています。
モノ捨てていますか?
(この問いかけ、日常生活ではまず出ない笑)
なんかすみません、最初からモノ多いと決めつけているみたいで。
先日こんなツイートしました。
モノを減らす「パッキングパーティ」の方法
— 田中 常丸 (@tokimarutanaka) February 28, 2020
1、引越しする“つもり”で家の荷物を全て梱包。家具にはシートかける
2、その状態で1週間生活する
3、必要な物はその都度荷解きして出して使う
4、1週間後使わなかった物は全て処分する(売却、譲渡、寄付)
確実に物を減らせます。#ミニマリスト #断捨離
季節の変わり目ということで、職場を変えたり、学校を卒業するタイミングでもあり、引っ越しや家の整理をしなければならない方、多いのではないでしょうか。
今回は簡単にモノを減らせる「パッキンパーティー」という整理法を書いてみます。
ミニマリストをファッション感覚で行う人は、誰でも通る道です。そんなファンションミニマル野郎の業を、逆に一般の整理整頓に持ち込んでみようと、そういう試みです。
パッキングパーティーにはこのブログでも何度か書いており、出典はこちらの本になりますので詳しく知りたい方はどうぞ。
1,家の荷物を全て梱包する
早速パーティーを始めましょう。
多くの荷物に憂鬱になってはいけません。パーティーだと思って楽しくいきましょう。
引っ越しをするつもりで家の荷物を全て梱包します。
各部屋の荷物を全てダンボールにパッキングしましょう。キッチン用品も、お風呂まわりも、服も靴も全てです。
本棚やキャビネット、テレビなどの家具類は、ブルーシートで覆ってしまいます。
これが本来のやり方ですが、ブルーシート買うのが面倒という方は家具はそのままで良いと思います。
もしあなたが引っ越しをする人であれば、引っ越しのついでにこのステップを行うことができますね。
ラッキー。
2,その状態で1週間生活してみる
はい、すべて梱包したら本番のはじまりはじまりです。
そのままの状態で1週間生活します。
今のあなたには、何もありません。一本のペンも、カメラも、本も、スマホも(本気の方はスマホも最初の段階でパッキングしてしまいます)
服は今着ているものだけです。他はダンボールに詰めてしまいましたからね。
おっとラッキー、ジャケットの内ポケットに1000円札が入っていました。
それでまずはランチにでも行きましょう。パッキングでつかれた後の腹ごしらえというわけです。
云々。。
3,必要なものは都度出して使う
ランチから帰ってきたら、あなたはもう何もやることが無いはずです。
本もテレビもPCもないですから。
仕事のメールをチェックする必要がある?
本当に?自分が行動する前に、一度本当にそれが必要なのか、本当にそれを自分はやりたいのか、考えてください。
あなたはパッキングして全てを(擬似的にせよ)無くした分、時間だけがあるはずです。時間があり、思考があります。脳みそはパッキングされないことに、感謝しなければなりません。
とはいえ、シャワーを浴びたら身体を拭くためのタオルが必要でしょうし、歯磨きもしたいでしょう。
1週間の生活の中で、必要なものは無理せずその都度出して使ってください。
しかし、ダンボールにしっかりとパッキングしているので、箱の奥底から、一本の耳かきを探すのはとても大変です。それがあなたをイライラさせるかもしれませんが、ここは少し我慢してください。
1週間の生活なんて、実はちょっと旅行に行ってるようなものです。全く大したことなく、生活するのにそれほどモノが必要ないことに気づくでしょう。
逆にあなたは自分の物が全て無いことにより、家にいながらして普段と違う感覚を味わうでしょう。見慣れた自分の街が、旅行に来た観光客のようになぜか新鮮に映るはずです。(隣には大量に積まれたダンボールこそありますが)
ただダンボールに自分のモノを詰めて、不便な生活を経験するだけで、自分が少し変わっていくような、そんな感覚を覚えるはずです。
そのような人は、モノに疲れているタイプかもしれません。
4,使わなかったものを処分する
さて、一週間が過ぎました。
あなたはどれくらいのモノをダンボールから出して使ったでしょうか。
仕事に持っていくバッグ、一足の靴に服?
化粧ポーチとヘアドライヤー?
洗顔具とアコースティックギター?
テレビ、見ませんでしたね。
13インチのマックブックとiPhone。
読みかけの本一冊と、ビタミンのサプリメント。
メガネとカメラとリップスティック。
使うものは人によって違います。
そして、多くの荷物は、ダンボールの中にパッキングされたままではないでしょうか。
ここからがパッキングパーティーの最大の山場であり、ハイライトです。
ダンボールに入ったままの荷物と、シートで覆われたままの家具を全て処分してください
新しい、人生の始まりです。
あなたは今、生まれたての子羊で、茹でたてのつるつるの卵です。
1週間、生きることができたならば、この先も1週間使った分だけの荷物で生きることができるはずです。
大きな自由を感じるでしょう。このままバックパックに、少ない荷物を全て詰めて、旅に出ても構いません。勤めている会社を辞めても大丈夫です。辞めましょう。そのままどこへでも行けます。
行きましょう。
処分とは書いていますが、売却・譲渡・寄付することで、できる限りゴミにならないようにすべきです。
多くのフリマアプリがあるので、使ってくれる人を見つけるのは簡単です。
世界中の誰もがパッキングパーティーを行えば、モノを買えなくて困っている人たち全員に行き渡るでしょう。
今日、1%の最富裕層が世界の富の半分を所有しています。富裕層上位1000人の資産を合わせると貧困層以下40億人の資産合計を上回るのです。
モノも同様に有り余っています。
あなたにとっては不要なものが、他の人には大いに役立つものかもしれません。
今回は以上です。
素敵な春を迎えれることを。
これまでのミニマリズムの実践
ご案内
twitter : @tokimarutanaka
instagram : @tokimarutanaka
note : Tokimaru