およそ10日ぶりに渋谷。愛着について考えていた。人やモノやコト場所や概念。人間はさまざまなものに愛着を持つ。しかしその愛着がふと失われることがある。それは根源的な問題で魂の問題。一度失われてしまった愛着はもう取り戻せない。振り返ってみて、僕はこれまで様々な愛着を失ってきたと思う。リフレインの効果というものはあって、何度も触れるものに関して人は愛着を抱きやすい。今身につけているもの、カメラ、コーヒーカップ、ノート、メガネ、ギター。僕には居場所がない。思えばこれまでは居場所があった。スタジオや職場が居場所だった。毎日スタジオに行って撮影して、人や物と向き合った。今は毎日写真は撮るけれど、仕事の撮影はしない。だから撮影がある時だけ指定された都内の様々なスタジオへ行く。お世話になっているスタジオはいくつかあるが、そこに愛着があるかと言われると、分からない。心地よい場所はあるが、それもまた日々の中で移り変わり、風のように流れていく。全てが通り過ぎて、自分が透明になり、どこにもいないような気さえしてくる。朝、起きて、ヨガをして瞑想をした。久々に体重を測ってみたが変わっていなかった。朝、プロテイン、バナナ、ナッツ、コーヒー。昼、タンメン。夜、茗荷とらっきょうの天ぷら、ガリサバ、唐揚げ、せんまいユッケ、ビールとホッピー。中野さんとリャオティと近所のバー。マスターに石垣のお土産、バタフライリキュールを渡す。早速それで作ってもらったが、なんとベースが泡盛だった。笑った。レモンを入れると紫からピンクへと色を変えた。その後、宇田川のバー、センター街のスナック、最後、バーロックハートでレッチリを裸で熱唱するサラリーマンをバッチリ見届けて帰宅。
