こんにちは、常丸です。
日に日に寒くなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか。
僕は相変わらず、写真を撮って、文章を書いて、走って、酒を飲んでいます。
生産しているようで、何も生産していない。
日々、貴重な地球資源をエネルギーとしながらこれら宇宙のゴミクズのようなものを生み出し、二酸化炭素を排出し、森を枯らしている。
延々と。
それって生きている意味、あるのでしょうか。
生きることに意味なんてない、ただそこに太陽と風があって
…これ以上書くと青春中二病ソングが一曲出来上がってしまうので、このあたりで辞めておきます。
こうして出てきましたが、今日は特にこれと言って用はありません。
トキマルブログのちょっとしたティップスを紹介します。(そのようなもの誰も必要としてないと声が聞こえてきますが)
興味のあることについてもっと知る
トップ画面の右上の虫眼鏡マークが、サーチボックスになっています。
そこにキーワードを打ち込むと、関連する記事が表示されます。
当たり前のことなのですが、自分で使ってみて少し面白かったので、ここで触れたいと思いました。
もしもあなたが写真が好きであれば、カメラマンの名前や、カメラの名前を打ち込んでみてください。
もしもあなたに、特別に好きなたべものがあれば、たべものの名前を打ち込んでみてください。
写真家の名前は特に面白いです。
関連する過去記事をしゃかりきに掘り起こしてくれます。
あとは、「生き方」なんて打ち込むと、トキマルタナカが実践している馬鹿げた生き方がでてきます。
そういえば、この生き方シリーズも3つになり、三部作と言わんばかりの貫禄を帯びてきました。
ただ3つ揃っただけなのに、これをトリロジーと呼ぶなんてただの格好つけじゃないか。
けれども嬉しいので呼ばせてください。
生き方トリロジーと。
生き方トリロジー
どれも馬鹿げていますね。しかしやる時は至って真剣に取り組んでいます。
ミニマリストには、使える話しだと思います。
生き方シリーズを100本くらい書いたら、書籍化したいですね。
先は長いです。